ブログと言えば、はてなブログ、ライブドアブログ、アメーバブログを連想する方が多いかと存じますが、これからブログで稼ぎたいって思ってる人ちょっとまて。本当にそれでよいのか?基本的に多くの稼いでいるブロガーは無料ブログを使っていません。
無料ブログは絶対おすすめしない理由がそこにある
無料ブログは基本的に自動広告をOFFにできません。つまりそれはどういうことか?その分だけ収益が減るということです。せっかく人が集まるブログに育ててもそれのせいで収益は運営側とシェアして分散するようなものです。また無料ブログのほとんどが広告を好きな位置に設置出来ないといった弱点があります。最適な広告を配置出来ないので収益がガクっと落ちます。収益の見込みが薄いブログで始めるのはおすすめしません。記事を作るのもハードな作業なのに収益が出ないとなると厳しいのが現実です。収益が入らなきゃどれだけ文字を打っても遊んでいるに等しいです。

無料ブログは他人との共同の場
無料ブログがダメな理由の一つでドメインが共有されていること
はてなブログを使ってるブロガーが10人いたとして全員がドメインにhatenaと書かれたURLになる。他人と同じ文字が刻まれたドメインと言うのは嫌じゃないですか?さらにグーグルアドセンスを受けるには独自のドメインが必要なので100%の確率でグーグルから不合格の烙印を押されてしまいます。
ブログで稼ぎたいのに間違って無料ブログで初めてしまったら最初から失敗なのが無料ブログなのです。
WordPress | 無料ブログ | |
GoogleAdsense | 〇 | △ |
ASPアフィリエイト | 〇 | 〇 |
自動広告の非表示 | 〇 | × |
独自ドメインの利用 | 〇 | △ |
カスタマイズ性 | 〇 | × |
デザインの洗練度 | 〇 | × |
ユーザー数(人気) | 〇 | △ |
WordPressと無料ブログのグラフを見ると無料ブログは制限が多すぎます。月50万稼ぐブロガーでも無料ブログでやれば収益が激減するのが明らかです。プロでもそうなら素人が無料ブログでやると目に見えた結果となります。
無料ブログがなぜダメなのかまとめ
グーグルアドセンスが100%受からない。つまり何を目的でブログを運営するのか分からないようになる。広告が好きな配置で置けないことと自動広告による運営とのシェアで収益激減。さらにサービス終了によって強制的にブログが閉鎖されることにもなる、現に大手のYahoo!ブログが終了となっている。Yahoo!ブログで運営が終了するなら中小なブログは言わずもがな。
ブログで稼ぎたいならWordPressの一択。

無料ブログがダメならWordPressの1択です。無料ブログはそこのサービスが終了すればそこで終わりですが、ワードプレスなら違います。サーバーを借りてそこに独自のドメインを得ているからです。WordPressなら10年20年の運営も可能です!またWordPressなら先で述べた自動広告や運営とシェアして減益ということもありません。WordPressでは広告を好きな位置に自分で貼ることが可能。さらにWordPressを使って独自ドメインを得ればグーグルアドセンスにも合格して収益アップを見込めます。
WordPressって難しくないのか?
わかります。私もWordPressでブログを始める前はお手軽な無料ブログでやってました。WordPressは知識がないと無理だという固定観念があるかと思われますが最近のWordPressは知識が0でも稼ぐことが可能!ひと昔前はHTMLなど複雑で難解なコードを入力してサイトを作るのが基本でしたが今は違います。プラグインと呼ばれるアプリのようなものを使ってサイトを構築していきます。プラグインを使えば簡単にアクセス分析ツールをサイトに設置するようなものです。

近年ではWordPressのクイックスタートというサービスを扱う企業も多いです。このクイックスタートを使えば本当に驚くほど簡単にWordPressのブログを開設することが可能ですよ。数分でというのは言い過ぎかもしれませんが慣れてない人でも1時間かかるかどうか?というほどで出来ます。なぜならこのサーバーを契約する時にするクイックスタートでほぼすべての設定が完了しているからです。
WordPressのブログは資産になる

無料ブログと比べた際のWordPressブログのメリットは資産性の高さにあります。
例えばですが、はてなブログが運営しやブログではそのサービスを利用します。
あくまでもはてなブログという運営あってのブログでそこに自分の資産はありません。
先ほど述べたようにはてなブログが運営を終了すればそのブログも運命を共にします。
ヤフーブログですら終わってしまうなら他の無料ブログなら当然ですね。
一方でWordPressを使ってブログを運営するなら何者のプラットフォームにも縛られずにサイトを運営することが可能です。サーバーを借りて独自のドメインで積み重ねたブログは資産になります。

記事を積み上げてPVが増えていくとドメインの力が増してよりSEOが高くなり
ドメインランクとドメインパワーが増し増す、するとGoogleからもブログに対して評価が上がり記事の順位が上がることで集客の数も増し増す。無料ブログでもドメインは設定可能ですがカスタマイズ性の低さからSEOに対して不利だと言わざるを得ないのが現状です、またWordPressは無料ブログよりもアフィリエイトをやりやすい点で有利です。無料ブログと違って自動広告が一切ありませんので自分の思ったように広告をカスタマイズすることが可能。そのためアフィリエイト広告を自由に配置出来るのでブログ運営で収益を得たいと思ってる方はWordPressブログで始めること1択です。
WordPressのデメリット
エラーが起きても自分で対応するしかないです。プラグインが原因でエラーが発生しても誰も指摘してくれません。無料ブログだと運営が対処してくれたりサポートに対応してくれたりもしますがWordPressでは自分だけで解決するしかありません。
しかしWordPressは利用者も数多いのですこしググれば簡単に対応のやり方なども学べます。なのでその点から見ても利用者が多いWordPressはおすすめとなっている。無料ブログなら、はてなブログとライブドアではまた仕様が変わるのでその点からみてWordPressのほうがよいでしょう。
サーバー選びならエックスサーバーがおすすめ

初期費用 | 3000円 |
月額料金 | 990円~ |
容量 | SSD300GB |
転送量 | 600GB/日 |
おすすめのサーバーがエックスサーバーです、多くのブロガーも愛用しているサーバーでアフィリエイターから人気があります。国内シェア№1レンタルサーバーです。またエックスサーバーでは契約時にドメインが永久無料特典を貰える。
ただし永久無料ドメインを受け取るには12ヶ月契約をしてさらに支払いの自動更新をONにしなければならない点は注意が必要である。
ブログで稼ぐならWordPress一択、サーバーはエックスサーバーがおすすめ!
知識0でも誰でも出来るWordPressの設定のやり方を解説してますので是非お読みください!ブログで収益を得ると言うことは主にサーバーを借りてドメインを決めてWordPressで開設することです。
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。