エックスサーバーの口コミと評判について、なぜエックスサーバーがおすすめなのか解説!初心者が選ぶメリットとデメリットをレビュー【2025年おすすめのサーバーはエックスサーバーを選べ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
エックスサーバーの口コミと評判について、初心者が選ぶメリットとデメリットをレビュー
悩んでる人

エックスサーバーを使ってWordPressブログを作りたいのですが評判と特徴が知りたいです、ぶっちゃけエックスサーバーってどう?

こういった疑問にお答えします。

本記事で分かる内容
  • エックスサーバーの評判
  • エックスサーバーに向いているかどうか
  • エックスサーバーを選ぶことのメリットとデメリット

当記事では実際に筆者がエックスサーバーを使った感想や評判と口コミについて知ることが出来ます

よく比較されるConoHa WINGエックスサーバーはどちらもおすすめですが向いてる人と向いてない人がいるのも確かです。

例で言うならConoHa WINGは国内最速ですが料金が高いしサービス開始日もまだ長いとは言えません、なのでそこを重視する人にとっては望んだサーバー選びとは言えないです。

エックスサーバーは逆に2003年からサービスが続いているだけあって安心ですよね、さらに企業としても規模が大きいです。ですが他のサーバーと比べて料金が安いとは言い難いです。

エックスサーバーで運営している筆者がメリットとデメリットを紹介していきますので初心者の方でも迷うことなくサーバー選びに専念が出来ますよね!

国内ではエックスサーバーかConoHa WINGかの2択みたいな風潮がありますが当記事を見ることでエックスサーバーの詳しいことが分かりますので安心です

\ エックスサーバーの詳細を無料で見よう/

contents

エックスサーバーの基本情報

比較詳細
運営会社エックスサーバー株式会社
運営開始2003/7
転送量かなり高い
表示速度国内最速
料金他サーバに比べて高め
WordPressかんたんセットアップ
自動バックアップ
複数サイト運営
無料独自SSL
Xの評価

エックスサーバーは2003年から提供されている国内シェア率№1のレンタルサーバーです。

2025年の時点で運用されているサイトは250万を超えているほどの大手です。運用されているサイトの数が多いほど信頼の証ですよね。

またエックスサーバーよりサービス提供されている期間が長いサーバーはロリポップ!くらいなものです。そういう観点からでも凄い実績ですし安心です

なぜ安心なのかと言うと運営困難になってサーバー会社がサービスの提供が出来ないようになるとそのサーバーで運営しているサイトは消失してしまいます。

引っ越しをすることでそれは回避出来ますが初心者には荷が重い作業ですし料金も発生してしまいます。

なので運営開始日と言うのはサーバー選びをする際に見るべき項目の一つだと思われます

初心者でも簡単にエックスサーバーでブログを始める方法を載せてますので合わせて読んでください

エックスサーバーが初心者におすすめな理由としてサポート体勢が万全なのも理由の一つです。

安物のサーバーだとサポートが不十分だったりして分からないことがあると詰んでしまう恐れもあります

なので一度エックスサーバー公式で問い合わせてみるのもおすすめですよ

\ 無料でエックスサーバーを見てみる/


エックスサーバーの口コミと評判について

エックスサーバーの良い口コミと良い評判

※X(旧:Twitter)で独自に調査して得た口コミ評判のまとめです

エックスサーバーへの良い口コミと評判
  • 処理速度が国内最速とあってかなり良い!
  • 大手のサーバー会社だから安心して使えてます
  • 格安のサーバーを使ってましたが不安定だったのがエックスサーバーでは安定していて快適

Xで調べてみて圧倒的に多かったのが処理速度の速さについてのポストでした。

筆者自身もエックスサーバーを使ってブログを運営しているのですがやはり処理速度の速さに満足出来ています。

処理速度の速さと言うのはブログで稼ぐ上でも重要な要素となります、なぜならページの読み込み速度をGoogleは評価します。

Googleの理念にある利用者の貴重な時間を無駄にさせないと言う想い通りですね。

なので読み込み速度が速くなることでユーザーにストレス与えないようにすることがGoogleの理念通りになる。

業界1の老舗で大手サーバーと言うのも安心できるようでXユーザーからの信頼も得ていますね。

格安サーバーを使ったことはないのですがエックスサーバーにしたことで快適になったと言う声も多かった

エックスサーバーの悪い口コミと良い評判

同じく※X(旧:Twitter)で独自に調査してエックスサーバーの悪い口コミ評判まとめですが正直言って不満の声は少ないです。

エックスサーバーへの悪い口コミと評判
  • 利用料金が他サーバーに比べて高いかなと感じる
  • 処理速度は他より早いとこがある

利用料金についての不満ポストについては正直言って無視でも構わないでしょう。

エックスサーバーは良質なサービスを提供する代わりに適切な料金を示しているだけですよね。

また他サーバーよりも処理速度の速さに対する不満ポストも信憑性は薄いです。

実際に筆者がエックスサーバーを使って執筆していますがかなりの処理速度の速さで快適に執筆出来ています。

エックスサーバーの口コミを独自で調べた結果、ほぼ不満の声はないです。利用料金に対する不満はあまり意味を成しませんよね

利用料金が高いと言う気持ちもわかりますがブログの運営していくうえでその部分はデメリットにはならないかなと思います。

利用料金がどうしてもって方はロリポップ!も十分におすすめですよ、格安系でも土台がしっかりしていて安定しているサーバーです

エックスサーバーを選ぶメリット

WordPressかんたんセットアップ

なんと言ってもエックスサーバーなら初心者でも簡単にWordPressブログを開設することが出来ます。

【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方にアクセスすることで分からないことがあっても解決できるようになってます。

エックスサーバー自身による解説なので非常に分かり易くなっています。

初心者の方はWordPressかんたんセットアップを実行しましょう、そうすることで知識0でも1時間かからずWordPressブログが開設出来るようになります。

無料体験10日で始められる

エックスサーバーなら他サーバーにはない無料で10日間を体験できると言うシステムがあります

筆者自身もエックスサーバーを使っていてこの無料期間を使っていました。なので初心者がいきなり支払いと言うのは敷居が高いですがエックスサーバーなら安心です

他サーバーだといきなり料金が発生しますがエックスサーバーなら10日間も無料なのはかなりの強みです。

この無料期間でもWordPressでブログを立ち上げることが出来るのがエックスサーバーの強さですよね

国内シェア率が高いこと

最初でも述べましたが利用者が多いだけメリットなります。なぜなら分からないことがあってもネットで検索すれば簡単にヒットします

さらに利用者が多いと言うことはサービスの向上にも繋がります。利用者が少ないと言うことは良質なサービスを提供することが難しくなるからです。

初心者でも分かり易く説明するとサーバーの維持費や人件費や光熱費など維持するにはサーバー会社が売れていないと安定しないです。

シェア率の高さはキャンペーンなどにもつながって半額キャンペーンを開催する頻度も増やすことができます。つまりさらに利用者も増えますよね

利用者が少ないとその分だけサービスの内容にも響きます。なのでシェア率№1みたいな文言にも注目してほしいです

サーバーの処理速度が国内最速を謳われる

エックスサーバーの処理速度は国内最速と公式で書かれています。初心者でもベテランでもこの処理速度を重視しましょう。

記事の品質を高めるだけでは検索上位に入れないのですがそこでこの処理速度が関わってきます。

良質な記事を書いて処理速度の優れている安定したおすすめのサーバーを選ぶことがブログの収益化には重要となってきます。

高速環境のKUSANAGIと言う技術が用いられているのですが初心者には無理にその辺は理解するより処理速度が速いことだけ覚えておけばよいです

実際に使って見ることで性能の高さも体験できます。

ブログ運営に必須な要素が初心者でも簡単に出来る様になっている

初心者にまず必須なのがWordPressかんたんセットアップですよね、自動バックアップなどもやり方が分からない初心者には必須ですし

複数サイト運営もエックスサーバーなら簡単に出来ますよ、サーバーによっては無理なところもあります。違うジャンルのサイトを運営する際に役立ちます。

無料独自SSLもエックスサーバーなら簡単に出来るようになってます。

WordPress有料テーマが割引価格が適用される

人気のSWELLXWRITEと言った有料テーマが割引で購入出来るのもエックスサーバーのメリットの一つだ。

エックスサーバー利用者限定でXWRITEは15,840円、SWELLは16,720円と言う価値提供となっているので初心者には嬉しいメリットの一つだ。

上記2点の有料テーマはおすすめです。中でもSWELLは国内人気№1の有料テーマでA8メディアオブザイヤー2022で入賞サイトのうち、SWELLの使用率は60%と言うダントツの結果となるほど。

SWELLを割引価格で買えるのが現状ではエックスサーバー利用者だけの特典となっているのは喜ばしいメリットですよね。

エックスサーバーを選ぶデメリット

利用料金が他よりも高い

エックスサーバーの月額料金が990円となっているので他サーバーよりも高めです

中には月500円程度のサーバーもあるのでこの差はけっこうありますよね、無料でブログを始めたい人や知識なしの初心者がいきなり払っていくにはいささか高価です

続けられる自身がない方で料金に不満ある方は他サーバでもよいのかなと感じます。

WordPressかんたんセットアップを使うと10日無料は使えない

さきほどWordPressかんたんセットアップをおすすめしましたがこのシステムを使うことで10日間無料が使えないようになります

筆者の場合はある程度の知見があったのでクイックスタートを選びませんでしたが知識0の初心者だとそれはおすすめできません。

なのでこれは確かなデメリットかなと思います

一部のジャンルでは運営が出来ない

例えばですがmixhostなら運営できるアダルト系ジャンルがエックスサーバーでは禁止となっている

また今後も秩序のためにジャンル規制が増えていく可能性もあるかもしれません。ジャンルで攻めたい方にはmixhostでもよいかもしれません

まとめ:エックスサーバーの口コミと評判について

今回はエックスサーバーの評判と口コミにメリットデメリットなどをご紹介させていただきました。

筆者自身もエックスサーバーを使っていますが快適で性能も高くて満足して執筆作業に専念出来て幸せです

エックスサーバーでWordPressブログを始める方法も載せてますのでよろしければ閲覧していただければ幸いです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
contents