自身のIPアドレスの調べ方を解説!WordPressやグーグルアナリティクスで使うので必須!

wordpress

この記事では1分で出来る自身のIPアドレスの調べ方を学べます。グーグルアナリティクスの設定で使うので是非覚えておきましょう。

IPアドレスって何?

IPアドレスとは何?って感じてる人も多いでしょう。IPアドレスと言うのはインターネットに接続された機器(PCやスマホ)に割り当てられた識別番号です。日本でいうならマイナンバーです。この識別された番号がインターネット上の住所のような役割を担い通信相手を指定するのに使います。

IPアドレスは数種類あってグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスなどがある。
グローバルIPアドレスはインターネット上で識別されるIPアドレスでインタ^ネット接続に使うためのものです。

プライベートIPアドレスはローカルネットワーク内(家族や企業など)で利用するIPアドレスです。んたーねっとに直接アクセスすることはできません。ルーターでグローバルIPアドレスに変換してインターネットにアクセスが出来るようになる。

IPアドレスは4つの数字が『.』で区切られて表記される

簡単に出来るIPアドレスの調べ方

自宅のIPアドレスを確認する方法ですが
手順1まずコマンドプロンプトを起動しましょう。
手順2に『ipconfig』をコピーペーストをする。
手順3でこのコピペしたワードをコマンドプロンプトに張り付けて『Enter』を押す
すると上記画像のようにIPv4アドレスという項目が出てくるのでそれがIPアドレスとなっています。
このIPアドレスをメモするなどして覚えておきましょう。

IPアドレスを使って自分のサイトで自分の足跡を除外

WordPressで立ち上げたサイトで自分でサイト見た時にPVに反映されるのは嫌じゃないですか?初期設定のままだと確認のために自分のサイトの記事を見るだけでもPVに反映されて増えてしまいます。それだとデータ収集してデータを測るということに影響出ますよね。

まずはグーグルアナリティクスを開いてホーム画面に。左下にある歯車アイコンを押します

次にデータストリームを押します。他サイトでは古い情報の記事のせいか見本が違います。
情報が古いくせに更新をしないせいで初心者が見たら困惑する可能性が高いです。
私の記事の画像が最新の設定方法ですので参考にしていただければ幸いです。
赤いカッコで囲ったデータストリームを押してください。

自分のサイトのURLが出てくるのでそれをクリックします。
Googleタグという項目が出てくるのでその項目内にあるタグ設定を選択してクリックします

次に内部トラフィックの定義があるのでそれを選択します。

サイトを選んで作成を押します。

この赤いカッコで囲っている部分に先ほど紹介したIPアドレスを入力して左上の作成を押せば完了です!

これで自分のサイトで自分の足跡がPVに反映されなくなりますよっと!
自身のサイトを確認するのはブログで稼いでいくには必須な出来事なので自分のPVが反映されないようにするのは重要です!

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。