当記事で判るもの=ブログを専門知識で書くことによる重要さ。雑記ブログはPVがまったく増えません。
ブログで稼げない人の記事とは

せっかく苦労してWordPressでブログの作り方を学んでサイトを立ち上げたのにpvが増えない!
そんな人は非常に多いでしょう。でもそれは当たり前ですよ。
WordPressでブログを開設したものの日記のような感覚で記事を書いていませんか?
それだといくらブログの記事を書いてもPVも増えないし収入も増えません。
残念ながら個人の感想のようなブログでは稼げませんよ。なぜなら日記のような記事は誰も求めていないから。
当たり前ですよね、訪問者は役に立つ情報を得るためにブログを訪れるはずです。
ブログというのは基本的に見る側に価値を提供する必要があります。
日本人に分かり易い例をあげるなら大谷翔平が仮にブログに雑記日記を書いてもそこに価値はあります。
多くの日本人が大谷翔平の速報を待っていますよね。彼のことが知りたくてしょうがないはずです。
さらにいうと大谷翔平が日常のことを書けば一般人では体験出来ない世界のことをたくさん書くことができます。そこに価値があります。
逆に誰も知らない一般人の雑記なんて誰も見たくないですよね。仮にあなたがブログでPVを増やしてブログの知名度が上昇してきた場合は雑記の記事を書くのは悪くありません。
自身の知名度が向上するほど雑記の記事というは価値が高まります。
blogは思ったことを書いて稼いでいると思われがちですが実は違います。
専門性のあることを書いて訪問者に対してこの記事を読んで学びたい!と思わせることが大事なんです。
一般人はまず専門性を語る記事を作ることが何よりも重要ですよ。
悪い言い方をあえてさせてもらうと一般人の雑記記事ほど価値のないものはないですので。
専門記事に向いている人。

まずはそこまで知名度がない人です。なのでブログでこれから稼ぎたいっていう人にこの記事は向いてますしチャンスですよ!
知名度がある人ほどブログを専門的に書く時間がありません。なのでここは逆にアドバンテージだと思ってください。
※知名度があればSNSでの集客の見込みが可能なのであるにこしたことはありません。
とは言え知名度が高い者とは元から稼いでいる者が多いので必死でブログに対して熱意と時間を注ぎ込む必要もないですしありませんよね。
無名でも価値の提供をしっかりやればPVは伸びていきますよ!
知見を大勢の人に役立てたい人。

自身の知見を大勢の人に役立てたいと考えている人は自然とPVが伸びる傾向です。なのでそう言う人ほどブログを開設してPVが伸びだすのも早いですよ。
専門的な記事と言うのは著名人の私生活の記事と同等か、あるいはそれ以上のものだと考えてください。
なぜなら学びたいと考えている訪問者が圧倒的で意味を求めてブログに人はやってきます。
著名人ののブログにいくのもそこで著名人のことが知りたいと考えているからですよね。
著名人のフォロワー数よりもブログにメリットを求めて来訪する者の方が多いなら上回って当然ですよね。
なので雑記ではなく専門分野の記事を書くことがブログで収入を得る際に必要不可欠となっています。
雑記記事に向いている人

悪い言い方をするとほぼ存在しません。なぜなら雑記記事のブログで数字を出すには知名度を利用しないと人はこないからです。
なので雑記に向いている人=名の知れた存在となっている。元から知名度ある人は専門分野ではなく日常の記事でも構わないのです。
知名度なくても炎上して今話題になってる場合は意味はあります。炎上で世間から注目を浴びている状態だとよい意味でも悪い意味でも人は気になってしょうがないでしょう。
なので今何をしているのか?を記事にするだけで訪問者達の需要を満たすことが出来ますよね。
ただ一般の方はあまり意識する必要もないです。炎上も基本的に知名度がないと成り立ちません。
雑記記事でも訪問者の需要に応えられる人。
いくら知名度があっても雑記記事で面白くないなら訪問者に離脱されてしまいます。知名度は集客を呼びますが持続させるかどうかは別です。
なので専門的じゃなくても訪問者の観たがっている情報を記事にして提供する必要がある。
知名度のあるこの人の面白い生活に関する記事がみたい!などです。
さすがにどうでもよすぎる雑記記事では離脱者が増えますので知名度高くても驕らずに一定以上の水準の記事を書ける人が雑記には向いています。
専門記事にせよ雑記記事にせよ、情報を人は求めているわけです。
雑記記事のブログをおすすめしない理由

稼げる金額は雀の涙です。当たり前ですよね、専門的なことを語っている訳でもないので価値はありません。
PVもまったく増えません。当たり前ですよね、適当なことを喋ってる記事を読んだところで意味はありません。
訪問者はそのサイトが好きなのではなくて困ったからサイトを訪れようとしているのです。
訪問者のニーズにこたえることがブログでは何より重要となっていますよ。
習得できるスキルも何もありません。適当に語っている記事を書いただけではライティングスキルやwebサイト全般のスキルもまったく身に付きません。
長期期間続けて何もスキルを得られないとなるとマジで時間を無駄に浪費するだけとなりますよ。
適当な書いているだけの記事だと毎回同じような記事にもなるので雑記と言うのは実は難しいジャンルです。
専門性のある記事を書くとなると大変に感じるかもしれませんが逆に得意な分野を専門的に語ればいいので実は見かけより楽です。
初期費用は無料ですが月額1000円程度のサーバー代を惜しむ理由はどこにもありません。
PV数もほぼ期待できない。よっぽど有名人でもなければpv0ですよ。
有名人の雑記記事でも一度来訪して情報を得たらファンもほぼそのブログの記事にいかなくなります。
逆に専門性のある記事を書けばもう一度みて学びたい、見た内容を忘れたもう一度訪れようとなってリピートに繋がります。
Googleは低品質の記事のブログは評価しません。なのでseoでも不利に働きますのでpvが伸びないようになる。
専門的なことを語る訳でもないなら文字数はかなり少なくなるはずです。基本的にそういった記事もGoogleから低評価の判子を押されてろくにSEOで表示されませんよ。
極端な例ですが3桁程度で終わる記事が存在したらどう思いますか?それって記事になってませんよね。グーグルはそういったものを徹底排除するので雑記記事で書いていこうとするのは避けましょう。
ブログで稼ぐための記事の書き方のまとめ。
ブログで稼ぐための記事は専門性のある記事にすることです。適当に雑記してるだけでは間違いなく収入は0のままですよ。
また適当な内容の記事を100個作っても収入は増えません。1年後も同じでpv0のままです。
ブログは適当に記事を書いてはいけません、知識がないなら記事を書く前に毎日2時間インプットに励みましょう。
多くのブロガーが最初から知識があった訳ではありませんよ。専門記事を書くために常に学んでいること。
そうすることで訪問者にとってのメリットがある記事が書けるようになりますよ!
ブログに人がやってくるのはそのブログに訪れることでメリットが発生するからです。冷たいかもしれませんがそれが現実です。
わざわざ意味のないサイトに何のメリットもないのに人はやってこないからです。
例えばですがGoogleで検索する時に〇〇のやり方と検索するはずですよね。専門性のある記事というのはそういったワードで引っかかるのです。
今日は〇〇をやった、お終い。・・という記事じゃ伸びなくて当たり前。どのワードでもそういったものは引っかかりません。
誰でも簡単に出来るWordPressを使ったブログの開設のやり方を乗せてます!
上記の記事を読んだらおすすめのプラグインもかならず読みましょう!
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。