NOTEで稼ぐのがおすすめ出来ない理由。初心者では稼げませんし収益も0のままです。noteにはデメリットだらけ。

WordPress note どっちがいい SNS

noteで稼ぎたいのですがどれくらい稼げますか?少ないフォロワーでも稼げますか?

結論から言うとフォロワーまったくいない新規が参入するのは難しいのでおすすめ出来ません。

[st-kaiwa2 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

noteで持続的に収益を得て安定した収入に出来るのは一部だけなので対策を立てる必要があります。

[/st-kaiwa2]

この記事で分かる内容

  • noteがなぜ稼げないのか
  • noteのデメリット
  • noteよりもブログがいい理由
  • レンタルサーバーを借りてワードプレスブログがおすすめ

本記事の信頼性

当記事の執筆者は2025.04.19にサイトを開設して2か月ほどでpv6000とクリック数を900達成しています。

グラフを見ればわかりますがSEOを分析することでドメインパワーの弱い時期でも急激にグラフを伸ばすことも可能なので諦めずにがんばりましょう。

noteで稼ぐのはおすすめ出来ない

WordPress note どっちがいい

恐らく大半が月1万円未満の収入ではないでしょうか。しかしそれには理由があります。noteで収益が1万未満なのは全然おかしくないことです

noteはフォロワーの数が売り上げに直結しますので一般人がやると手痛い目に合う可能性も十分あります。

無料でお手軽・・みたいな雰囲気ですが実はnoteで収益なら難易度は高いと言えるでしょう。

noteでアカウントを作れば収入が即入ると言う認識は間違いです。

確かにnoteはドメインパワーがありますので新規のアカウントでもGoogleなどの検索順位の上位に入りやすいことは確かです。

さらにはnoteで月100万以上の収益が発生している利用者なども一部います。

しかしnoteの利用者が昨今では増えすぎたあまり過多となっていることでnoteの利用者同士で食い合うをするハメになっていることがnoteで稼げない理由の一つとなっている。

利用者同士による衝突

ドメインパワーが強くとも同じnote利用者同士だと食い合いになって共倒れ状態なんですよね。

なのでGoogleの検索などでも検索上位に入るのが難しくなっていることが収益が少ない理由です。

中には有料noteを何度か買われた経験もあるし投げ銭を何度か投げられたこともあるでしょう。

noteで稼ぐの定義とは何か。

しかし残念ながら数回マグレで収益を得たとしてもそれは稼いでいるうちには入りません。

車の維持費や生活費などを毎月払えることが出来て初めて稼いでいると発信してもよいかなと思います。

安定した収入を得て初めて稼いだと発言しましょう。1回5回と有料noteを売れただけでは何も変えられません。

noteで得たものは自分の資産にならない

noteで記事を書いて頑張ってpvを集めてもその手柄はnoteのモノになると言うことですね。

当たり前ですがnoteというプラットフォームで記事を書かせて貰っている以上はその記事はnoteに所有権があります。

まったくPV増えない記事はnote側にとっても捨て置いて構わないですが、有益な記事はnote側としても非常にありがたい存在なのです。

アカウントがあまりにも大きくなった時にnoteを使わしてやってるんだからとnoteの運営側から何か要求されることもなくはないです。

手柄はnote運営とシェアするハメになります。

noteというプラットフォームを使ってる限り自分の手柄はnoteと分かち合うことになります。それでは一生自分の資産にはなりません。

実はnoteで月100万稼いでいる利用者も別のプラットフォームでやったほうが遥かに稼げます。

noteとブログをどっちでもやればいいと思われるかもしれませんがnoteで書いた記事を別のプラットフォームで書くことは違反なのでやめましょう。

またnoteで見た記事を別の場所でも見る者はほぼいません。

有料noteの大半がインフルエンサーしか売れていない

noteには有料noteがあるだろ!って激オコな方が多いかと思います。

しかし残念ながら有料noteが売れるのは極一部だと思ってください。

フォロワーがまったくいないユーザーの有料noteなんて誰も買いたくないっていうのが事実です。

恐らくnoteを閲覧する側でも記事を書く側でも同じように思っているはずですよね

noteは無名のユーザーには冷酷です。

まったく知らない無名のユーザーの有料noteを買いたがる人なんてほぼいません。

マグレで数回あるいは10回程度なら買われたこともあるでしょう。しかしそれで得た収益の額は?

そんなのじゃ車の維持費は払えませんし何も出来ません。そういうのは売れた!とは言えませんね。

なのであくまでもnoteを使って稼いでいくなら戦略的に物事を考えて作戦を練っていかないといけません。

結論:noteがおすすめされない理由のまとめ

noteではよほどでもない限り収益の見込みは薄いでしょう。有料noteは基本的に外部から集客して購入させるのが定石となっている訳ですが、

外部、つまりSNS等で集客するにはやはり知名度やフォロワーと言ったものが必要ですよね。

インフルエンサーはそのどちらも条件も満たしているので有料noteを売ることは容易ですが

一般人達はそうではないですよね、フォロワーが少ないのにどこでも宣伝なんて出来ませんし集客も出来ない。

だから有料noteも投げ銭にも期待はできないようになっています。

そんな状態でnoteを続けるのは個人的におすすめしません。

noteの記事も基本的に似たような常連の記事ばかりがTOPに入っていますのでnote内での集客も難しいですよね。

noteからWordPressに移行がおすすめ!

いっそのことnoteのアカウントを削除してWordPressに移行することをおすすめします。

理由は先ほど述べたようにnoteでは勝率が悪いからですね。noteはSNSなどを使って集客をしないといけません。

SNSを利用するとなると今度はフォロワーの数を意識していかないといけないようになります。

なぜならSNSでフォロワーが少ない人の発言は信憑性が薄いと感じませんか?なのでnoteというのは実はかなり高難易度のプラットフォームとなっているのです。

WordPressでブログを始めるならnoteのようにSNSを使った集客をする必要もありませんし

アフェリエイトなども自由に出来るのでnoteよりも収益の見込みが高いです。

WordPressがnoteよりも強い理由

結論から言うとWordPressはnoteよりも稼げます。なぜならnoteのような企業に属することなくブログを自分で運営していくことが可能だからです。

さらにWordPressのブログはSEO対策に強く検索からの流入なども見込めます!

WordPressブログは半年ほど苦労するかもしれませんが徐々にドメイン力が上がってくると多くのアクセスが見込めますので収益にも期待ができます。

ですがnoteの場合は違います。noteというプラットフォームに依存していますのでSEO対策はほぼ出来ません。

またnoteではアフェリエイトはほぼ禁止されていますのでその時点でWordPressよりもnoteは不利ですよね。

noteならアカウントで管理されているので場合によってはnote運営の意に反した場合はアカウントBANで終了です。さよならばいばい(笑)

WordPressの設定は今では誰でも出来る。

WordPressでブログって難しいんじゃない?って思うかもしれませんが年々敷居が下がっています。

なのでWordPressでブログの立ち上げ方を見れば誰でも出来ますよ。