ども、witch-iです。ELDEN RING NIGHTREIGNがSteamで賛否両論となっていたので購入すべきかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか?今買うべき人とそうでない人を解説します。
クソゲー扱い扱いしてるのはフロムゲーの古参だけ

フロムソフトウェアは元からELDEN RING NIGHTREIGNを3人でプレイするチームゲームと宣伝している。
にも関わらずフロムゲーの古参達によってソロで突破が出来ないからクソゲー扱いをされてしまっている。
ELDEN RING NIGHTREIGN本編のゲーム内容とは関係ないところで日本人から批判を受けてしまっているのは残念としか言いようがない。
Steamで賛否両論からやや好評に復旧している

ELDEN RING NIGHTREIGNは現在(2025/06/05)Steamで賛否両論という悪評からやや好評まで回復しています。
が、Steamでのやや好評と言うのは決してよい評価と言う意味でもありません。
なぜなら賛否両論という評価が悪い評価ならばこのやや好評と言うのは普通よりやや悪いと言う評価だからです。
Steamでの評価は海外ユーザーが圧倒的に多い。
Steamのユーザーは基本的に海外が圧倒的に多いと言うことはご存じでしょうか?
なのでやや好評と言う評価よりも上の評価になりやすいと言う訳です。
海外のユーザーは滅多なことでは悪い評価には下しませんし、良い部分を先に見つけてそれを評価してくれます。
さらに日本人ユーザーよりも数も多いです。海外ユーザーが9とするならば日本人ユーザーは
僅か1と言う数字にも満たないと言われているほどです。
レビューが5000あったとしても日本人による日本語のレビューは僅か30個あるかどうかと言う世界ですね。
なので企業側からしても海外ユーザーと言うのは大事な顧客なのです。
Steamでの賛否両論と言う評価はヤバい。
海外ユーザーは基本的に採点が甘いのですが、今作のELDEN RING NIGHTREIGNでは初日から数日の間が賛否両論となっていました。
つまり評価が甘い海外ユーザーですら本作のELDEN RING NIGHTREIGNに対して否定的だと言う事実です。
修正パッチによって軌道修正

Steamでの賛否両論と言う評価を受けてフロムソフトウェアもELDEN RING NIGHTREIGNの修正パッチを早急に出しています。
具体的には海外から批判されているソロに対するパッチについてや不具合などの修正についてだ。
ELDEN RING NIGHTREIGNを様子見している者でも購入者したユーザーでも必ず1度は確認をとっておきましょう。
ソロモードの強化をされたことは今後もさらに修正が入る可能性がある。
ナイトレインを今買うべきかどうかについて

賛否両論からやや好評になったからと言っても今すぐに購入するのはおすすめしません。
購入を検討している方はエルデンリング本編とそのDLCをクリアしたプレイヤーも多いでしょう。
しかしだからと言って本作のELDEN RING NIGHTREIGNに適正があるかと言われればそうではありません。
なぜならELDEN RING NIGHTREIGNはユーザーによって向き不向きがあるゲーム性となっているからです。
エルデンリング経験者でも苦労するシステム
まず最初に注目したいのが3人1組になってプレイすると言う点だ。
某A〇EXと言うバトロワのゲームと同じ様にパーティーを組まないと一切プレイ出来ないようになっている。
ソロでの出撃も一応は可能だが3人セッションのゲームを一人で攻略することは推奨されない。
3人を前提としているゲームシステムなので敵の数も多いうえにボスも複数登場してくる。
なのでエルデンリング本編とDLCを経験しているからと言ってもナイトレインでは通用しない可能性があります。
個人のプレイヤースキルが高くても本作の3人セッションを一人で攻略出来る設計にはされていないのだ。
ナイトレインを今購入しても良い人
他プレイヤーと一緒に遊ぶのが楽しいと感じる人や他プレイヤーと協力し合える人が向いている。
さらに個人のプレイスキルに驕らずに他プレイヤーとの協力プレイを苦に感じない人。
本作ではチームプレイを基とした設計となっているので個人のプレイスキルだけではどうにもなりません。
フィールドで出てくる武器やアイテムなどもチーム内で共有するので
譲ったり時に譲って貰ったりもする場面も多々あるがそう言った協力プレイを惜しまない人
さらに個人技に頼らず味方と共に行動出来るプレイヤーはELDEN RING NIGHTREIGNに向いていると言えるでしょう。
ナイトレインを今購入してはいけない人
個人技がすべてだと感じる人や他人と一緒に遊ぶのが苦痛だと感じる場合はまずおすすめできません。
本作は3人セッションのゲームとなっているので一人でも自己中心的なプレイをする輩がいるとまず勝てません。
さらに自己中心的なプレイをする輩はチーム内でも迷惑がかかります。
味方がダウンしたからと言って何も対処出来ないようなプレイヤーはまずELDEN RING NIGHTREIGNをアンインストールしましょう。
強い武器や強いアイテムなども味方に渡すより自分で使った方が良いと感じる人も向いていません。
本作はチームプレイのゲームです、なので味方に強い武器などが渡ればその分自身にも利が出来る。
味方を足手まといとしか思ってないような個人技重視のプレイヤーはELDEN RING NIGHTREIGNには必要としていませんしされません。
結論:ナイトレインに適正ある人は今すぐにでも買え。
初動こそSteamで賛否両論と言う評価になっていましたが修正パッチによって現在ではやや好評まで回復している。
エルデンリング本編では得られない感動がELDEN RING NIGHTREIGNには待っている。
味方と共に3人で協力し合って夜の王を倒した時の感動はエルデンリング本編よりも遥かに勝っている。
筆者は知り合い二人を呼んで最後の夜の王まで挑んで勝利することが出来たが
味方と苦楽を共にしてボスに勝てた時の達成感はエルデンリング本編よりもはるかに高かったです!
エルデンリング本編でも一応協力プレイはありましたがあくまでもソロプレイがメインでした
本作は味方と共にプレイすることに重視している分、個人ではどうにもならない場面が多いですが
仲間と共に勝利した時の感動はエルデンリング本編よりも遥かに高いですよ!
個人技に頼るプレイヤーはまだ買うな。
エルデンリングはやっぱりソロで攻略したいってプレイヤーは修正パッチでソロ出撃が充実し出してから購入しましょう。
Steamでの評価も回復しつつありますが3人主体のゲーム性は現時点では変わっていません。
なのでアップデートでソロでも攻略が可能となった際に購入しましょう。



